小型三輪「ミゼット」、赤いボディーで防火PR(読売新聞)

 高度成長期に活躍したダイハツの小型三輪自動車「ミゼット」が、姫路市兼田の日本工科専門学校の学生の手で防火PR用の消防車モデルに生まれ変わった。

 赤いボディーにサイレンや消防ポンプを積んだ往年の名車は、城下町の狭い路地まで入り込み、火の用心を訴える。愛称は火を見ると足で消す習性があるサイにちなんで「森の消防士・サイくん」。16日午後1時から神戸市役所前で開かれる神戸まつりの「おまつりパレード」でデビューする。

 昨年5月から自動車の板金や整備を学ぶ18〜21歳の学生約30人が「世界遺産のおひざ元で学んだ技術を生かしたい」と企画。狭い路地で活躍できる約45年前のミゼットに目を付け、同市白浜町の古物商の男性が所有する車両を譲り受けた。

 車両の傷みは激しく、作業は難航。しかし、学生らは休み時間も作業場に足を運び、エンジンはピストンやシリンダーなど約80点をすべて分解し、さびとほこりを落として再生させた。壊れた荷台は得意の板金で直し、窓ガラスは新たに切り出した。最後はスプレーで塗装し、約1年かけて完成させたという。

 6日に車検を通過。デビュー後は消防署などの要請でPR活動に出動する。

 車体工学科1年稲田祐太さん(20)は「ボロボロだった車体がきれいになっただけでなく、車検に通った時は、実際に走れるということで本当にうれしかった」と目を輝かせた。

 学生を指導した松田智志・車体工学科長は昨年8月の佐用町の豪雨被害で自宅が床上浸水し、消防団員としては被災地の復旧活動にも汗を流した。松田科長は「自分が被災したことでより防災への思いが強くなった。同じ被災地の神戸で、学生と一緒にミゼットに込めた思いを多くの人に伝えたい」と話していた。

振り込め詐欺急増、撲滅月間を緊急実施 警視庁(産経新聞)
主力品が好調で医薬品関連事業が増収―持田製薬(医療介護CBニュース)
太地町民の水銀濃度「全国平均の4倍」 「健康被害」大丈夫なのか(J-CASTニュース)
宮崎の口蹄疫で殺処分の家畜、国が全額補償(読売新聞)
中国の反論「根拠ない」=核増強の認識変えぬ―岡田外相(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。